如意輪寺の歴史
1200年以上前、平安の世を生きた弘法大師は
「仏様だけでなく、人は皆仏たる素質を有している」と説かれました。
井際山 如意輪寺はその弘法大師・空海上人の教えである真言密教のもと
愛知県南知多にて開かれ、
「良縁祈願・厄除け・先祖供養・水子供養」など、
皆様の安寧を願いあらゆるご祈念を致しております。
1200年以上前、平安の世を生きた弘法大師は
「仏様だけでなく、人は皆仏たる素質を有している」と説かれました。
井際山 如意輪寺はその弘法大師・空海上人の教えである真言密教のもと
愛知県南知多にて開かれ、
「良縁祈願・厄除け・先祖供養・水子供養」など、
皆様の安寧を願いあらゆるご祈念を致しております。
知多四国八十八ケ所霊場は、弘法大師の夢のお告げにより約210年以上前に開創されました。
弘法大師は諸国行脚の最中に知多の風景があまりに四国と似ていることで大層驚かれたそうです。
大師ゆかりの霊跡が数多く残されている知多半島には美味しい海産物も多く、
全国有数の観光地でもあります。
今もなお、老若男女問わず多くの人々がこの地を訪れ、その名は永く広く知られています。
薬師瑠璃光如来は大乗仏教における如来の一尊であり、十二の大願を立てて、人々の病患を救うとともに悟りに導くことをお誓いになられました。大乗仏教のうち、最も大衆の信仰を集めた如来と云われ、古来、医薬の仏として永きに亘り今もなお篤く信仰されています。
如意輪寺の薬師如来像は江戸時代の僧である円空作で、指定文化財にも登録されています。
全国各地に「円空仏」と呼ばれるほほえみを称えた独特の仏像を残したことで広く知られており、生涯に12万体の仏像を彫ったと伝えられております。
円空三仏霊場が知多半島にありますが、知多半島では3体の円空仏がお祀りされており、そのうちの1体が当山の薬師如来像です。
拝観料をお一人さま500円頂戴しております。
如意輪寺にご縁をいただき、厚くお礼申し上げます。
私は18歳のとき、弘法大師・空海上人の教えに感銘を受け、仏門へ入る決意をし、当山へ入寺致しました。
空海上人は31歳で中国へ渡り、日本の文化の発展に大きな影響を与えられました。
「生きとし生けるものはすべて仏性を有している」と説かれた空海上人の生き方や考え方を知っていただき、共に育てていきながら一人でも多くの方にご勝縁を結んでいただきたいと思っております。
弘法大師直伝の護摩祈祷など、ご本尊如意輪観音さまのお徳を受けになり、皆々様が無事健康にゆとりある日々を過ごせますよう、共にご祈念させていただきます。
五十嵐秀和
井際山 如意輪寺 第19世法印 沙門秀和 合掌
如意輪寺に住まう3匹の猫様が皆様をお出迎えいたします。見かけたら、どうか驚かないようそっと近づいてあげてくださいね。
如意輪寺の門には自然に満ち満ちた穏やかな光が降り注ぎ、永くお寺を守り続けている御神木がございます。門の奥にはソテツが見え、海の街らしい涼やかな風景が広がります。
本四国
八十八ケ所霊場
お砂踏み
四国の八十八ケ所霊場のお砂を踏みながら礼拝することで、お四国を巡ったことと同じ功徳をいただけるとされています。
色とりどりに塗られた貝の「貝殻絵馬」。想いをそっと貝にしたため、願いを込めてお祈りを。風に揺られ、潮の香りがふわっと鼻をくすぐります。
側面にマントラと呼ばれるサンスクリット語の真言が刻まれたチベット仏教の仏具です。一度回すと、一回お経を唱えたことと同義になります。「オンマニパドマフン」と唱えながら良縁祈願や家内安全など、様々な願いを込めて回してみてください。
知多の潮風が薫る穏やかな場所、南知多に位置する如意輪寺で一際目立つソテツの先に本堂がございます。その中で、如意輪寺のご本尊である如意輪観世音菩薩様をお祀りしております。
当山の御神木とも言える大きなソテツの木は、如意輪寺の真ん中で力強く佇んでいます。山門からもその存在が見え、思わず手を合わせる方も多くいらっしゃいます。3匹のお猫様が時々休み処にもしている、皆の癒しスポットです。
本堂左手に受付窓口がございます。御朱印を御所望の際はこちらの窓口からお声かけくださいませ。他にも、護摩焚きなどのご祈祷、ご供養のお申し込みもこちらでお承りいたします。
お願い事を心に念じながらお地蔵様を持ち上げ、重く感じられれば願いが叶いにくく、逆に軽く感じられれば願いが叶いやすいとされています。当山にお立ち寄りの際にはご自身の願いを胸に、是非お試しください。
本堂にて水子のご供養の後、こちらの子安地蔵堂に板塔婆を1年間お祀りさせていただきます。お地蔵さまに想いを託し、心豊かになれますようお祈り致します。
如意輪寺に住まう3匹の猫様が皆様をお出迎えいたします。見かけたら、どうか驚かないようそっと近づいてあげてくださいね。